数は生活の一部です。日時、お金、身長、体重など、数で表現され、数で認識されることがたくさんあります。数を学習し、理解することは、学習だけでなく日常生活にも必要不可欠なことです。この数の学習、算数の基礎の獲得は、数量を直感的に把握する生まれ持った認知システムと「ワーキングメモリの働き」に基づいています。この簡易のチェック問題に挑戦することで、子どもが算数の学習のどこでつまずいているのか、また基礎の獲得が出来ているのかを確認することができます。 ●以下のチェック問題にチャレンジしてみましょう! 対象:就学前のお子様(※主に5,6歳) 【年齢・学年】4歳(年少)以下5歳(年中)6歳(年長)小学生その他 【チェック1】できたできなかった 【チェック2】できたできなかった 【チェック3】できたできなかった 【チェック4】できたできなかった 【チェック5】できたできなかった 【チェック6】できたできなかった 【チェック7】できたできなかった 【チェック8】できたできなかった 【チェック9】できたできなかった 【チェック10】できたできなかった お疲れ様でした! Time is Up! Time's up